2015年5月6日

医療関係アプリ

先週から病院通いをしています。
2日通院してすぐにゴールデンウィークに突入したので、
明日からまたしばらく病院のお世話になります。

毎日の通院や、お薬を何種類も飲んだり・・・ということを
習慣づけないといけないのですが、こういう管理がとにかく苦手。。。



なので、困った時の「アプリ」頼り。
いろいろと助けてもらうことにしました。

医療関係アプリはたくさんあるのですが、とりあえずこの2つを使って
試してみることにしました。

お薬ノート -薬歴・服薬管理-
お薬ノート -薬歴・服薬管理-
開発元:Plusr Inc.
無料
posted with アプリーチ

通院ノート-医療費控除の準備、通院記録も家族分まとめて簡単管理-
通院ノート-医療費控除の準備、通院記録も家族分まとめて簡単管理-
開発元:Plusr Inc.
無料
posted with アプリーチ
この2つのアプリは同じところが開発していて、連携しています。

まずはお薬ノート


アプリを起動した画面です。

飲むお薬を登録して
カレンダーで服用管理したり、
もらった薬の検索、
服用したかどうかのチェックなど。

「お薬登録」で、
もらった日付や服用期間や間隔、
画像も登録できます。

服用チェック・アラート設定を
しておくと、服用の時間に
通知してくれるので、
飲み忘れもなし!

今回、これのおかげで、
絶対に忘れちゃダメと言われた
抗生物質も忘れずに
飲み終えられました。




「カレンダー」画面。

もらったお薬の服用スケジュールが
カレンダー上に表示されます。

カプセルのマークが付いている日が
服用がある日。

服用チェックされてない
項目がある日は、
カプセルの色が薄い色になって
飲み忘れがすぐにわかります。



カレンダーの日付をタップすると、
その日に服用する薬の
一覧が表示されます。

この画面で、服用済みの薬の
頭にチェックを入れます。

この日、寝る前に飲む予定だった薬、
チェックが入ってない・・・

チェックし忘れですね(汗)
これを忘れちゃなんにもならん(笑)


「お薬検索」は、
今回もらった院外処方のほか、
漢方薬、市販薬も調べられます。

この「お薬ノート」の最初のページに、
もう一つのアプリ、「通院ノート」への
ボタンが用意されているため、

お薬を記入後、続けて通院記録も
とれるすぐれものです。


こちらが通院ノート

お薬ノートもこちらも、
自分だけでなく、家族分も
記録できるので、起動後に
それらの初期設定を終えると
カレンダーの画面になります。

通院記録をつけている日は、
カレンダーの数字の左上に
青い鉛筆マークがつきます。

これからの通院予定も
記入できます。
予定を入れた日には、
右上の赤い十字マークがつきます。



     

通院記録もカンタン~。
こちらも家族分記録できるので、通院した人を選択。
病院や薬局も複数登録可能。

払った医療費に、無くしがちな領収書までスマホのカメラで撮影して記録でき、
治療内容もメモっておけます。

確定申告のための交通費も追加でき、至れり尽くせりなのです。


←こちら通院レポートの画面。

「2015年05月分」部分をタップすると、
CSVデータとして書き出すことができます。
それも、e-Tax用まである!

この2つで十分管理できそうです!!

今回の怪我、2か月かかるといわれたので
頑張ってつけてみよう~っと。


今回は通院も長く続くので、連携しているこの2つのアプリを使いましたが、
薬だけの管理や、薬の検索、家庭の医学のアプリなどもあります。

メディセーフの薬リマインダー (Medisafe)
メディセーフの薬リマインダー (Medisafe)
開発元:MediSafe Inc.
無料
posted with アプリーチ

総合お薬検索
総合お薬検索
開発元:QLife. Inc.
無料
posted with アプリーチ

Yahoo!家庭の医学 - 病気の症状、診断、治療法を解説
Yahoo!家庭の医学 - 病気の症状、診断、治療法を解説
開発元:Yahoo Japan Corp.
無料
posted with アプリーチ
「メディセーフ」は、お薬の数も把握してくれるので、
あと何錠とメッセージが出て、現在の在庫数とチェックできます。

邪魔にならないので、いくつか使いやすいものを入れておくと
いざというとき役に立ちそうです。



0 件のコメント:

コメントを投稿